【一緒に学ぼう】WEBライターへの道!学びを最大化!! 6億円の文章術#01

一緒に学ぼうシリーズ WEBライターへの道! 一緒に学びながら、WEBライターの皆様が読んだ方がいい本をもとに説明しています。

7/12/20251 min read

white concrete building
white concrete building

【一緒に学ぼう】WEBライターへの道!学びを最大化!! 6億円の文章術#01

GAKKYパフパフです。
いつかWEBライターになりたいGAKKYパフパフです。本で学んだばかりの熱い知識を、忘れないうちにアウトプットしていきます。

【一緒に学ぼう】WEBライターへの道!学びを最大化(o´▽`o)
初回は6億円文章術から紹介したいと思います。
シリーズ化してアウトプットしていきます。
第2章 「文章術」で稼ぐことの優位性とは?

6億円文章術www.amazon.co.jp

1,650円(2025年07月06日 21:59時点 詳しくはこちら)

Amazon.co.jpで購入する

前回は全体の目次の解説と第1章についてくわしく書いています。

目次

  1. 第2章 少ない労力で簡単に収益が上げられる! 6億円文章術のカラクリ

  2. 10年後も個人で稼ぎ続けられる「文章×リストマーケティング」とは?

  3. リストマーケティングの3ステップ

  4. 【ステップ1】発信するジャンルとターゲット、収益化のポイントを決める

  5. 【ステップ2】各種SNSであなたの情報を欲している人を集める

  6. 【ステップ3】商品や情報を提供する(あるいは紹介する)

  7. コラム:成功法則「成功したいなら周囲の95.5%の話は聞くな」

  8. 番外編:あなたの「お手本」がきっと見つかる!すごいライターさん名鑑

第2章 少ない労力で簡単に収益が上げられる! 6億円文章術のカラクリ

10年後も個人で稼ぎ続けられる「文章×リストマーケティング」とは?

第1章では「なぜこの手法をやるべきか?」という理由について解説しました。 ここからは、いよいよ本題であるその「カラクリ」についてお話しします。
結論から一言で言えば、このビジネスモデルは**「あなたの情報に価値を感じる超小規模のコミュニティを形成し、顧客を良い方向に導きながら収益を得ていくモデル」**です。 もっと簡単に言うなら、「仲間集めてコミュニティ作ろうぜ!」ということです。

かつて、人々はテレビや新聞といった「マス」の情報を基に行動していました。 私が子供の頃に『ドラゴンクエストⅢ』が発売された際には、テレビや新聞で報じられた長蛇の列が社会現象になりました。 Mr.ChildrenのCDが出れば誰もが聴き、月9ドラマの翌日は学校中がその話題で持ちきりでした。

しかし、現代はどうでしょうか。 SNSが普及したことで、人々の趣味趣向は細分化されました。 聴く音楽も、やるゲームも、好きなタレントも、人それぞれバラバラです。
これは、
様々な価値観を持つ個人が、自由に情報を発信するようになったからです。 誰かが勧めたTwitterアカウントを見ているうちに、その人がコラボしている別の人のファンになり、さらにその先の人のファンになる…。 このようにして、人々の興味はどんどん細分化されていっています。

この現象は、ビジネスの世界でも同じです。 私がメルマガで生徒を紹介すると、もともと私の読者だった方が、その生徒のファンになることがよくあります。 実績の大小が問題なのではなく、その人の生き方や価値観に共感して、ネット上に無数の超小規模な「町」が生まれているのです。

例えば、自由奔放な私には、家庭を持つ方や主婦の方からの共感は得にくいかもしれません。 そういう方々は、いくら私の実績が高くても、最終的には自分と同じような境遇や考え方を持つ人の発信を見るでしょう。
つまり、
「あなたにしか救えない人」が、必ずいるのです。

では、あなたの「好き」や「得意」を、どのようにして収益化していけばいいのでしょうか。 その方法は非常にシンプルで、基本的には以下の3つのステップで構成されます。

  1. 発信するジャンルと「どんな人に情報を届けたいか?」、収益化のポイントを決める

  1. 各種SNSであなたの情報を欲している人を集める

  1. 商品や情報を提供する(あるいは紹介する)

この3つのステップに、私が提唱する「文章術」を駆使すれば、あなたのビジネスは完成します。

リストマーケティングの3ステップ

ここからは、文章術の核となるリストマーケティングの仕組みを解説します。 その仕組みは「自分自身の立ち位置を明確にし、顧客のリストを集め、関係を構築して販売する」、ただこれだけです。 このシンプルな仕組みが、単発ではない「継続的な収入」を生み出します。

【ステップ1】発信するジャンルとターゲット、収益化のポイントを決める

リストマーケティングの第一歩は、「誰に、何を届けるのか?」そして「どう収益化するのか?」を決めることです。 ビジネスとして行う以上、「収益化できるのか?」という視点は欠かせません。

まずは難しく考えず、「自分が得意(好き)で発信できそうなジャンル」をざっくりと決めてみてください。 実は、大半のジャンルで収益化は可能です。 例えば「スマホの使い方」というジャンルで、月額数千円のコミュニティに数百人の会員がいる事例もあります。 自分にとっては「当たり前」のことでも、それが苦手な人にとっては、お金を出してでも学びたい価値ある情報なのです。

収益化の方法は、大きく分けて2つあります。

  1. 自分でコンテンツを作成して販売する

  2. 誰かのコンテンツやサービスを紹介して紹介料を得る

オンラインサロンや情報商材の販売は1に、アフィリエイト広告などは2にあたります。 どちらも一長一短ありますが、その詳細は第3章で詳しく解説します。

収益化のイメージができたら、次に「どんな人に、どんな情報を発信するか」を決めます。 この時、**「例えば、前の会社の同僚だった山田さんのような人を助けたい」**といった具合に、実在の人物をイメージすると、ターゲット像が非常に明確になります。 あなたの周りにも、有益な情報を知らずに苦労している人がいるはずです。 あなたと同じような境遇の人を救うため、ぜひ発信を始めてみてください。

SNS 発信

【ステップ2】各種SNSであなたの情報を欲している人を集める

発信するジャンルやターゲットが決まったら、あとは「集めて」「提案する」だけです。

最初に決めた方針は、「走りながら修正」していくものだと考えてください。 「最初から完璧主義」はNGです。 SNSで発信する内容は、基本的に以下の3つを様々な角度から伝えればOKです。

  • 自分の持つ情報

  • 自分の価値観

  • 救いたい人にどうなってほしいか?

SNSは全てをやる必要はなく、あなたのターゲットが最もよく使っているものを1つか2つ選べば十分です。 初心者には、

ブログをポータルサイトとして構え、何かSNSを1つ注力してやる、というパターンがおすすめです。

また、「フォロワーを1万人も集めないと…」と考える必要はありません。 コアなファンであれば500人もいれば十分です。 私が最初にコンサルティングを販売した時、読者は300人しかいませんでしたが、売上は1000万円を超えました。 大事なのは数ではなく、関係の深さです。

商品 情報 提供

【ステップ3】商品や情報を提供する(あるいは紹介する)

顧客を集めることができたら、次にやるべき最も重要なことは、**「必ずメルマガやLINEに登録してもらう」**ことです。

SNSはあくまで「交流の場」であり、直接的な販売には向きません。 そのため、「内輪にしか言えない特別な情報」などをフックにして、よりクローズドなメルマガやLINEに誘導し、そこで初めて商品を提案します。

しかし、安心してください。

売り込む必要など、全くありません。 顧客に「ほしい!」と言ってもらってから販売するのがベストです。 そのための鍵となるのが、私の文章術の真髄である**「6つの要素」**です。 これについては、第3章以降で詳しく解説します。

成功事例:文章術で人生を変えた人たち

最後に、私が指導し、文章術で成功を掴んだ生徒たちの事例をいくつか紹介します。

  • 大越さん:文章が苦手でも、雑貨屋出店の夢を叶える もともと物販で知り合い、口下手な印象だった彼ですが、彼特有の「癒し」系の文章が顧客に受け、今では累計1000人以上を指導するまでに成長しました。 この事例は、この文章術が**「文章の得意不得意は関係ない」**ことを証明しています。

  • 真下さん:20代で起業し、わずか1年で月商1億円を達成 SNSを苦にしない世代的な強みもありましたが、私が提唱する文章術の「型」を忠実に実践し、驚異的なスピードで成長しました。

  • Kさん:元ホストの経験を活かし、「恋愛の先生」に転向 わずか100名の顧客リストに対し、9万8000円のコミュニティを販売し、すぐに10名が成約。 彼の教え子の中には、30年近く彼女がいなかった方に初めての彼女ができたという感動的な報告もありました。

  • Iさん:副業のまま、毎月100万〜200万円の安定収入 文章はそれほど上手ではありませんが、「丁寧さ」と「親しみやすさ」を武器にファンを集め、本業を続けながらコンスタントに収益を上げています。

これらの実績者を見ても分かる通り、やり方さえ間違えなければ、誰にでもチャンスはあるのです。

コラム:成功法則「成功したいなら周囲の95.5%の話は聞くな」

ここで、あなたが新しい挑戦を始める上で、非常に重要な心構えをお伝えします。

国税庁の調査によると、日本で年収1000万円以上を稼ぐ人の割合は、わずか**4.5%**です。 つまり、あなたの周りにいる人々のほとんどは、少なくとも金銭的には「成功していない」側の人間である可能性が高いのです。

あなたが副業を始めようとした時、「大丈夫?」「怪しいからやめとけ」と否定的な言葉を投げかけられることはないでしょうか。 人は自分の知らないことに対して、保守的になり、否定的な感情を抱きがちです。

しかし、覚えておいてください。**あなたを笑ったり、非難したりするのは、間違いなく「チャレンジしていない人」**です。 闘うあなたの唄を、闘わない奴らが笑うのです。

私がビジネスを学んできた師から教わったのは、

「納得いかないことにこそフォーカスせよ」、そして**「不安なのではなく、ただ知らないだけ」**という考え方でした。

「できそうなことだけやる」というのは、結局「今まで通りの人生を送りたい」と言っているのと同じです。 これから人とは違う生活を目指すあなたは、「日常を生きている人」の意見に引っ張られてはいけません。 成功している人の評価基準で動き、成功者がいるコミュニティに身を置くことが、成功への最短ルートなのです

いかがでしたか?第2章の概要になっています。
最後まで記事をよんでくれた皆様ありがとうございます。(≧ω≦)
6億円文章術の本が気になる方は以下

6億円文章術www.amazon.co.jp

1,650円(2025年07月06日 21:59時点 詳しくはこちら)

Amazon.co.jpで購入する